|  
                        
                  
                    |  |  
                    | 
                         
                          |  | 教会の入り口で、ろうそくの炎が揺れる。ここは聖バルビナ学園の礼拝堂。 全身を皮膚病に患いながらも、奇跡的に回復した聖女バルビナ……
 彼女の名を冠されたこの礼拝堂には、病気の治癒を祈って訪れる人も多かった。
 そう、灯火の数だけ、祈りがある。
 いや、祈りの数はそれ以上、夜空の星の数を超えるかもしれない。
 
 「待って。私もろうそくに灯りをつけるから」
 
 夜の礼拝堂にはもう、人の気配は少ない。
 
 「全く、お前、火遊びが好きだよな」
 
 「違うから。クラウスは、ろうそくを捧げたことはないの?」
 
 「あるけど。でも、日本に来てからはまだないな」
 
 お布施の小銭を箱に投げると、
 私はろうそく箱から一本の蝋燭を取り出し、隣の蝋燭から火を移す。
 そして小さな聖バルビナの絵に、しばらく祈りを捧げた。
 今までは一人で時々、こうして過ごすこともあった。
 でもクラウスが日本に来てからは、いつもこうして、私につきあってくれている。
 
 「アンタとは長いわね。
 私に物怖じせずに近付いてきて、いじめっこするなんて、アンタくらいのものよ。
 みんな、私を怖がるから」
 
 「お前が怖いっていうか、アイツが怖いだけだろ?
 お前が怒っても、全然怖くねーしな」
 
 アイツ……つまり、私に憑いている悪魔のことだ。
 誰もが、私の悪魔憑きの事実を知れば怖がり、側に寄ろうとはしない。
 それをクラウスは、あえて茶化してくれている。
 
 「もう。そうだ、クラウスはクリスマス、ここで過ごすでしょう?」
 
 「……さあ、どうしよっかな。まあ、気が向いたらな」
 
 クラウスの言葉は、いつも素直じゃないけど、私の耳には心地良かった。
 
 「イタリアに居た頃は、いつもクリスマスに、一緒に遊んだじゃない。
 プレゼントに毛虫をくれたこともあったわね」
 
 「はは。そうだったな。今でも毛虫が欲しかったら、用意しておいてやるけど」
 
 「無理だから! あの時は許したけど、今は許しません」
 
 「お前は刺繍の入った靴下とかくれたじゃん。
 小さかったのに、よく、あんな凝ったプレゼント用意したよな」
 
 「あれは、バザーの残り物をもらったのよ! それに刺繍しただけ。
 あの時は、クラウスがそんなぶっ飛んだ格好するとは思わなかったわ」
 
 「お前だって、人のこと言えないだろ」
 
 「これは、お祖母ちゃんの形見だからいいんです!」
 
 「別に、悪いとは言ってないだろ。似合ってると思うし」
 
 明るく振る舞うクラウスも、実は悪魔憑きで……私と似た所のあるエクソシストだった。
 それでも、クラウスは持ち前の性格で、強烈な個性を放ちながらも、
 周囲に溶け込むのが早く、結構上手くやっている。
 
 「でも意外だったわ。クラウスがここで、みんなと仲良くしてくれるなんて」
 
 「ま、仲間だしな。お前に怖じけづかすに接してるから、俺も一目置いてやらないとな」
 
 私が灯したろうそくから、さらにクラウスが火を移した。
 
 「でも、悪魔と互角に渡り合っていくためには、時には非情さや大胆さが必要だ。
 あいつらは呑気すぎる。
 今はまだ、うまくやっていけるけど、そのうちもし必要があれば……」
 
 そこまで言って、クラウスは、その先の言葉を呑みこんだ。
 
 「……クリスマスの頃には、全て無事に終わって、仲良く食卓を囲めるといいわね」
 
 ろうそくの炎が揺れ、私たちを温かく照らす。
 
 「ああ、当たり前だろ。じゃ、とりあえず俺も祈っておくかな。
 今年は皆で、クリスマスが迎えられるように」
 
 クラウスは、そう言って笑うと、火のついたろうそくを燭台に置いた。
 その優しい横顔が、温かく柔らかな、たくさんのろうそくの火に照らされる。
 それはクリスマスまで、私たちが生きていられるように、という優しい祈り。
 そして、ろうそくに灯された皆の祈りも天に届きますように……
 私は、優しい夜の光の中で目を閉じた。
 |  |  
                    |  |  |  |  |