花梨シャノアールオメガへ
 

 
元々はゲーム業界で働く女の子が中心となり、作られたユニットです。

同人イベント主催の際に知り合ったメンバーに、ゲームグラフィックや
ディレクション、アニメーターなどが多かったので、
 「 このメンバーなら本格的なゲームが 作れる」と 確信し、
イベント主催を辞め、ゲーム制作一本に絞る事にしました。

結成当時の背景として、女性向けゲームはネオロマ以外は全くと言って
いい程ありませんでした。

流通、販売など業界全体が、ほぼ男性で動いている業界の体質。
男性のみしかいない上司に対して女の子向けゲームの企画を出しても
全く理解を得られず難色を示され、
 「じゃぁ自分達で好きなものを作る!」
と意気込んで結成したのですが、そこからが棘の道の始まりでした。

今では法人化し、商業として乙女ゲームやBoysGameを作っています。
女性向けゲームの市場は正直あまり良いとは言えませんが、花梨は
好きでゲームを制作しているので、めげずにガンバっています!

最近は、大手も参入し、メーカーも増え、タイトル数も多くなってきました。
BL>乙女だった市場も逆転し、乙女ゲーム全盛、BLゲームは市場が
縮小してきています。

花梨エンターテイメントは市場が熟成する前から片足を突っ込んで
いますので、市場やノウハウも随分蓄積したせいか、新規参入のメーカーに
相談される事も多くなりました。
流通、広告代理店、音響監督を紹介したり、制作のツボを教えたり、
けっこう大変ですが、 いいタイトルが増え、市場が活性化するのであれば、
自社、他社に関わらず面白く一緒に盛り上がれればと思います。

                                       風之宮そのえ
2000年
2月
同人誌即売会 主催
2000年
4月
BL系GAME 制作開始
2001年
2月
一時的に以前そのえが働いていた
「株式会社満開製作所」内に事務所を設置
5月
満開製作所 が無くなり、事務所を移転
11月
法人化
2002年
5月
第一作目【bois 〜機械じかけの街〜】体験版配布
8月
bois 〜機械じかけの街〜 発売
11月
アニマムンディ 終わりなき闇の舞踏 開発スタート
12月
【bois 星くずと鉄くずの箱庭】配信開始
2003年
11月
コンテンツマーケットにSP間借り参加
2004年
3月
国際アニメフェアにSP間借り参加
2005年
1月
アニマムンディ 終わりなき闇の舞踏 発売
3月
国際アニメフェアにSP間借り参加
3月
プリンセスナイトメア企画開始
5月
BoysParty参加
7月
アニマムンディ ドラマCD第1弾 発売
8月
コミックマーケット企業参加 緒方恵美さんイベント開催
10月
BoysParty参加
10月
アニマムンディ ドラマCD第2弾 発売
12月
アニマムンディ ドラマCD第3弾 発売
12月
コミックマーケット企業参加
2006年
3月
国際アニメフェアに参加
8月
コミックマーケット 流通さん企業SP間借り参加
10月
コンテンツマーケットに参加
12月
コミックマーケット 流通さん企業SP間借り参加
2007年
1月
プリンセスナイトメア朗読劇 開催
4月
プリンセスナイトメア 朗読劇DVD発売
4月
プリンセスナイトメア ゲームソフト発売
8月
コミックマーケット72企業SP参加。
安元洋貴さん、荻原秀樹さんの声優イベント開催
9月
断罪のマリア 制作発表
10月
コミックシティスパーク2に企業参加
菜摘かんな先生、ヤマシタコウジ先生のサイン会開催
12月
PS2版プリンセスナイトメア 制作発表
2008年
3月
東京国際アニメフェア 2008 出展
トークショー&色紙抽選会開催
5月
PlayStation2版 プリンセスナイトメア 発売
7月
絶対迷宮グリム 制作発表
8月
コミックマーケット 企業出展
(断罪のマリア/高橋広樹さんの声優イベント開催)
2009年
2月
断罪のマリア 発売
3月
東京国際アニメフェア 企業出展
(断罪のマリア/平川大輔さんの声優イベント+
ヘルファイアラジオ公開録音 開催)
4月
断罪のマリア キャラソンコレクションアルバム
第一弾発売
6月
断罪のマリア キャラソンコレクションアルバム
第二弾発売
copyright (c)2001-2009 Karin entertainment

このサイトで使用されている画像・文章等の無断転載は固くお断りいたします。
当サイトの画像・文章等の無断転載・無断使用を見かけられましたら、ご一報いただけますと幸いです。
Please do not use any images ( artworks and photos on my site) on your site without permission. At least, I hope you e-mail me or respective artists before you post it.